2012年6月8日金曜日

ファンタシースターポータブル2インフィニティについて

ファンタシースターポータブル2インフィニティについて

題名の通りです。

①転生について:2回目以降の転生時にそれまでの転生時に強化した能力は引き継がれるのですか?

②:2回目以降の転生をする場合、何レベルくらいで転生するのが効率的ですか?

③:②のレベルまであげるときに(ソロプレイ)一番効率的な上げ方は何ですか?

以上です。どなたか宜しくお願いします。







①もちろん引き継がれます。ポイントを使わずに貯めると、最大で999ポイント貯まるそうです。



②キャラクターの人種や育成方法によって多少変わります。一応最短で転生するのはマガ殺(後述)1週(約Lv44まで上がります)と適当に周回してLv50で転生をするサイクルを616回wwwすればステータスをカンスト出来ます。ただ、モチベーション的にきついはずなのでその場合はLv200転生を5回Lv109転生を1回でカンストします。個人的には後者の方がやりやすいです。

デューマンの場合は最初は低レベルで(Lv100~Lv150とか?)転生をして、ある程度ステータスを上げてから育成するとやりやすいはずです。ほかの種族でも育成を始めたばかりの時はLv50転生を最初にしてアビリティ枠を増やしておくのが得策です。



③基本的にサイドストーリー「紅の戦鬼」クリア後に出る「マガシ抹殺計画(通称:マガ殺)」を周回するのが早いのですがモチベーション的にもたない時はインフィニティミッションで効果が「経験値+50%」「敵:ブースト×3倍」「敵:HP0.80%」「敵:攻撃力0.80%」の付いているミッションを作って周回するのも手です。他にも経験値倍率の付いているミッションなどを周回するのもいいと思います。インフラに行けるのであれば、今話題のGBR(グラール・ブースト・ロード)に繰り出してみるのも手です。



最後に・・・

インフラにはチートや改造によって規約違反をしている人などがたまにいます。なので、インフラをやるときはバックアップをとっておくべきだと思います。ただ、そうゆう人ばかりではないので保険と考えて置くといいでしょう。

育成支援のギルドをやっている人もいたりするので、ギルドに入るのも手かもしれません。








①YES

②種族、タイプ、強化したいステータスによって変わりますね。全ステータスのカンストを目指しているのなら、Lv50転生を約550回程するのが一番の近道です。ですがその間、TLv上げ、武器掘りなどができなくなります。LvをMAXにしてから転生するカンスト方法では、Lv200転生5回、Lv108転生が1回です。因みに暇人ならLv100は魔石を集める時間を除いて3時間、Lv200は同じく魔石を集める時間を除いて1週間と言われています。

③マガシ抹殺計画が一番Lvが上がります。それ以外なら、Lv120まではゲーマガ、Lv121から舞Ⅳ∞ランクが最適です。



補足

マガシ抹殺計画は 紅の戦鬼 だけでは出ません。特定のFMもクリアする必要があります。

まあ頑張って下さいね^^







1.はい、2回目以降は全て

引き継がれます



2.Lv200だと600P、

Lv50だと5Pなので

本気で強くしたいのであれば

Lv180~Lv200くらいが

いいと思います。



3.効率が良いのは

エクストラミッションの

マガシ抹殺計画ですね。

自分のLvに合わせて敵のLvも

上がるので一回行くと3~6Lv

くらい上がります。



では頑張ってねノシ

0 件のコメント:

コメントを投稿